シーズタイトル | 所属 | 研究者 |
---|---|---|
イベントなどにおける映像投影を活用した視覚的な情報伝達について | 芸術学部 ソーシャルデザイン学科 准教授 | 岩田 敦之 |
映像と写真の複合表現に関する研究 | 芸術学部 助手 | 児玉 和也 |
彫刻と空間に対する研究 | 芸術学部 助手 | 寺本 幸弥 |
大学と学校との協働による「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指す社会科学習プログラムの開発 | 国際文化学部 日本文化学科 教授 | 太田 清治 |
古典語実用文の文体研究ならびに現代語文章教育の方法の研究 | 国際文化学部 日本文化学科 教授 | 辛島 美絵 |
非体験者による語り継ぎのエスノグラフィ ~旧産炭地筑豊における民俗学的実践の探求~ | 国際文化学部 日本文化学科 講師 | 川松 あかり |
特別養子縁組で子どもを迎えた家族への支援 | 人間科学部 臨床心理学科 准教授 | 三國 牧子 |
「親育ちプロジェクト~親育ちを支える子育て支援活動の取り組み~」 | 人間科学部 子ども教育学科 教授 | 堀内 ゆかり |
知的障害やその周辺の難しさがある児童の個別の指導計画の作成に向けた基礎的研究 | 人間科学部 子ども教育学科 准教授 | 阪木 啓二 |
乳幼児期の姿勢保持と保育内容の検討 -保育者のかかわりに着目して- | 人間科学部 子ども教育学科 准教授 | 田中 沙織 |